お盆休みに読書はいかが?-Book Letter page.3-

今月の読みたい本を紹介する「Book Letter(ブックレター)」3回目。

8月はお盆休み。今年は旅行へ行かず自宅でゆっくり過ごす人が多いのでは?

クーラーがキンキンに冷えた部屋で本を読む瞬間が夏の楽しみです。

Instagramでオススメ本の紹介をしているためか、友人から「私に何か本を教えて」と頼まれることが増えてきました。

僕の感覚で「○○が好きそうだから、この本がいいんじゃないかな」と提案して、実際に喜んで読んでもらえると、とても嬉しいです。

食べ物の食わず嫌いと同じく、本にだって読まず嫌いが存在します。

カズマ

僕のセンスが外れてしまっても「新しい本と出会うきっかけ」になればいいな。

目次

Book Letter(ブックレター)とは

Book Letter(ブックレター)というネーミングの由来は、ラブレターから文字ってブックレター。

Love Letter(ラブレター)=愛情を告白する手紙

Book Letter(ブックレター)=本を届ける手紙

届けるといいますが他の誰かに限らず自分から自分への手紙でもあります。

いまの自分にオススメしたい本をあえてブログの記事で届ける。

書籍紹介なので、なぜ選んだ本を読むべきか理由も書きます。

きっと今このブログ「散歩のすすめ」を覗いてくれている誰かにとっても役に立つはず。

カズマ

僕とほんの少しばかり波長の合う人たちが読んでくれていると願って。

海猿

主人公は海上保安官の仙崎大輔。海難救助を通して葛藤成長する物語。

漫画からテレビドラマ、映画化と大ヒットした作品。

7月に完全版1~12巻を一気読み。8月のお盆休みには映画を観る予定。

世の中には自分の知らない職業が存在する。そして今日も誰かがどこかで身体をはっていると気づきました。

ポニーキャニオン
¥363 (2020/8/2 19:31:48時点 | Amazon調べ)

夢を叶えるゾウ

¥800 (2020/8/2 19:36:41時点 | Amazon調べ)

ガネーシャ:人間の身体と象の頭、四本の腕をもったインドの大衆神。インドで最も人々に親しまれている神。

ごくごく平々凡々なサラリーマンが関西弁を喋るガネーシャの教えで、自らの人生を変えていく物語。

8月はガネーシャからの29の課題に挑戦。行動あるのみです。

  1. 靴をみがく
  2. コンビニでお釣りを募金する
  3. 食事を腹八分におさえる
  4. 人が欲しがっているものを先取りする
  5. 会った人を笑わせる
  6. トイレ掃除をする
  7. まっすぐ帰宅する
  8. その日頑張れた自分をホメる
  9. 一日何かをやめてみる
  10. 決めたことを続けるための環境を作る
  11. 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
  12. 自分が一番得意なことを人に聞く
  13. 自分の苦手なことを人に聞く
  14. 夢を楽しく想像する
  15. 運が良いと口に出して言う
  16. ただでもらう
  17. 明日の準備をする
  18. 身近にいる一番大事な人を喜ばせる
  19. 誰か一人のいいところを見つけてホメる
  20. 人の長所を盗む
  21. 求人情報誌を見る
  22. お参りに行く
  23. 人気店に入り、人気の理由を観察する
  24. プレゼントをして驚かせる
  25. やらずに後悔していることを今日から始める
  26. サービスとして夢を語る
  27. 人の成功をサポートする
  28. 応募する
  29. 毎日、感謝する

できる大人のモノの言い方大全

青春出版社
¥1,100 (2020/8/2 19:46:47時点 | Amazon調べ)

タイトルのまま「できる大人」目指してフレーズを習得します。

仕事柄、40才以上歳上の方へ営業することがほとんど。若いからこそ言葉遣いでできる大人アピール。

信頼される営業マンを目指しています。

自分の中に言葉のストックを増やしたい人は必読の一冊。

スキマ時間に読書するならKindle Unlimitedがオススメ!

月額980円で本が読み放題になる「 Kindle Unlimited」は知っていますか?

Kindle本は、基本的に単行本よりも安く、電車や移動時間にスマホでサクッと読めるのでとても便利。

電子書籍のなかでも、Amazonの Kindle Unlimitedは、980円で本が読み放題になるため、月1冊以上本を読むならお得すぎるサービス。

また、Kindle Unlimited30日間の無料体験期間があるので、お試し感覚で手軽に始められます。

カズマ

来月のBook Letterもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次