今月の読みたい本を紹介するBook Letter(ブックレター)はじめます。
Instagramでオススメ本の紹介をしているためか、友人から「私に何か本を教えて」と頼まれることが増えてきました。
僕の感覚で「○○が好きそうだから、この本がいいんじゃないかな」と提案して、実際に喜んで読んでもらえると、とても嬉しいです。
食べ物の食わず嫌いと同じく、本にだって読まず嫌いが存在します。
僕のセンスが外れてしまっても「新しい本と出会うキッカケ」になればいいな。
Book Letter(ブックレター)とは
Book Letter(ブックレター)というネーミングの由来は、ラブレターから文字ってブックレター。
Love Letter(ラブレター)=愛情を告白する手紙
Book Letter(ブックレター)=本を届ける手紙
届けるといいますが他の誰かに限らず、自分から自分への手紙でもあります。
いまの自分にオススメしたい本をあえてブログの記事で届ける。
書籍の紹介なので、なぜ選んだ本を読むべきか理由も書きます。
きっと今このブログ「散歩のすすめ」を覗いてくれている誰かにとっても役に立つはず。
僕とほんの少しばかり波長の合う人たちが読んでくれていると願って。

皆さんのオススメ本も気になります!
7つの習慣
自己啓発書の王様。世界で3000万部以上売れている本。
第一の習慣「主体性を発揮する」
第二の習慣「目的を持って始める」
第三の習慣「重要事項を優先する」
第四の習慣「Win-Winを考える」
第五の習慣「理解してから理解される」
第六の習慣「相乗効果を発揮する」
第七の習慣「刃を研ぐ」
1ヶ月かけて読む予定。そして、自分の行動に落とし込む。
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方
令和時代のサラリーマン像。
現在、中小企業で「ひとり働き方改革」と題して仕事に取り組んでいるヒントにしたい。
会社だけに依存せず、市場価値を高める。
自分にとって仕事との相性がよくやりがいを持って働けている。
今すぐに転職するわけではないが、調子のいいときこそ、自分は他の環境で通用する人材なのか考える時間をつくる。
呪術廻戦
人間の負の感情がつくりだす呪い
呪いは呪いでしか祓えない
呪いを祓うため、自ら呪いを身体にとりこんだ少年の物語。
アニメ化の情報をきっかけに読んでみようと思いました。
予想通り面白いんだけど「呪術」の概念を理解するのが難しい。
誰かに分かりやすく解説してほしいくらい。
1回読んだだけでは解読不能。繰り返し読んで楽しめる漫画を見つけました。



来月のBook Letterもよろしくお願いします!
スキマ時間に読書するならKindle Unlimitedがオススメ!
月額980円で本が読み放題になる「 Kindle Unlimited」は知っていますか?
Kindle本は、基本的に単行本よりも安く、電車や移動時間にスマホでサクッと読めるのでとても便利。
電子書籍のなかでも、Amazonの Kindle Unlimitedは、980円で本が読み放題になるため、月1冊以上本を読むならお得すぎるサービス。
また、Kindle Unlimitedは30日間の無料体験期間があるので、お試し感覚で手軽に始められます。